異臭がしている給湯器を修理や交換しないとどんなリスクがありますか|東京の給湯器交換ならお任せ下さい。

給湯器交換net.119番

faq

Q

異臭がしている給湯器を修理や交換しないとどんなリスクがありますか

質問 朝起きていつものようにお湯を出して顔を洗っていると、給湯器からいつもと違う臭いがしているのを感じました。
気になって夫に相談すると、たしかにわずかに異臭が漂っているみたいだけど、ガス漏れがしていることでもないようだから放置しておけばいいと言われてしまいました。
我が家には小さな子どももいるので私としてはすぐに業者を呼んで点検してもらった方がよいと思うのですが、異臭がしている給湯器を修理や交換しないで放置しているとどんなリスクがあるか教えてください。
給湯器からする異臭の解決方法があれば、それも教えてもらえると助かります。早めのご回答お待ちしております。

yajirusi

A

一酸化中毒や火災に発展する恐れがあります

給湯器から異臭が出る場合はいくつかの原因が考えられますが、焦げ臭いにおいがした時は不完全燃焼の可能性があって、放置しておくと一酸化中毒や火災に発展する恐れがあるので、すぐに専門業者に診てもらうことをおすすめします。
生臭い臭いがした場合は給水管のトラブルである可能性が高いですが、放置しておくと近所迷惑になったり水漏れが起きたりすることもあるので、いずれにしても異臭がしたら早めに対処しましょう。
緊急性を感じた場合は、ガスと給水管の元栓を閉めることが異臭トラブルの解決方法です。具体的な解決方法としては、吸排気口に詰まった汚れなどを取り除くことになりますが、自分で何とかしないで専門業者に依頼してください。

PageTop